アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.026
「フムス」を食べてガンバルぞ!
最近は、小洒落たカフェなどで良く目にするようになったフムス。
フムスは中東料理では定番の一品で、ひよこ豆(ガルバンゾ)と練りごま、オリーブオイルなどをペーストにしたものです。フムスは栄養価が高く低カロリーなので海外セレブが絶賛する程のスーパーフードなのです。
ひよこ豆の別名でもあるガルバンゾと聞くとなんだか元気が出ますね。

作り方
- 材料をフードプロセッサーでペースト状にします
ひよこ豆の缶詰は400gのサイズが一般的ですが、水を切ると260~280g程度になります。
フードプロセッサーがない場合はすり鉢等でなめらかになるまですりつぶしてください。
多少多くなってしまっても問題ありません。硬すぎると感じた場合はアルピナウォーター(分量外)を少々追加して、硬さを調整してください。
追加するオリーブオイルはフムスの風味に大きく影響しますので、出来だけ良質で濃厚な風味のものを使用しましょう。 - 盛り付けます
器に移し、器を回転させながらスプーンやヘラで中心部に窪みを作ります。 ペーストにパプリカパウダーを軽く振りかけ、窪みにオリーブオイルを注いだら出来上がり。
材料(3~4人分)
- ひよこ豆水煮(缶詰のもの)
- 250g程度
- 練りごま
- 大さじ2
- オリーブオイル(エクストラヴァージン)
- 大さじ3
- にんにく
- 1片
- レモン汁
- 大さじ2
- 塩
- 小さじ1
- パプリカパウダー
- 小さじ半分
- 【仕上げ用】
- オリーブオイル(エクストラヴァージン)
- 適量
- パプリカパウダー
- 適量
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。