アルピナウォーターの
おいしいレシピ
    おいしいレシピ
Vol.121
          お酒のお供にベストマッチ 枝豆のフリット
        
        これから旬の新鮮な枝豆を使った簡単で美味しいフリットのレシピをご紹介します。枝豆は日本の夏の定番おつまみですが、このフリットにすることで一味違った楽しみ方ができます。カリッとした衣と枝豆の甘さが絶妙にマッチし、お酒のお供やお子様のおやつにもぴったりです。ぜひ、おうちで試してみてください。
        

作り方
-  衣を準備して枝豆と合わせる
 薄力粉と片栗粉、アルピナウォーターを混ぜて衣を作ります。
 アルピナウォーターに炭酸水メーカーなどで炭酸を入れると食感が良くなります。
 枝豆を全てさやから出して衣に絡めます。
 
- 揚げる
 スプーンなどで正方形にカットしたオーブンシートにのせて、180度に熱した油で1〜2分程度揚げます。オーブンシートがはがれてきたら取り除きます。
 オーブンシートの代わりに海苔を使用すると、風味豊かな海苔バージョンも作ることができます。
 
- 仕上げ
 皿に盛り付けて、軽く塩を振ってお好みでレモンをカットして添えたら出来上がりです。
 
材料(2人分)
- 枝豆(茹でて軽く塩をふっておく)
- 適量
- 海苔
- 適量
- 薄力粉
- 35g
- 片栗粉
- 10g
- アルピナウォーター
- 70ml
- レモン(あれば)
- 適量
- 塩
- 適量
- サラダ油
- 適量
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
      Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
    上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
