アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.037
Uh! Apple Pie!
ちょっとブームは過ぎましたけども・・・。
アップルパイって手作りするにはちょっと敷居が高いと思っている方も多いはず。
いいえ、実はそんなことありません。
パイ型を使ったり、パイ生地やカスタードを作ったりするものは手間がかかりますが、シンプルなアップルパイは簡単にできちゃいます。
今回は一番簡単に作れる市販のパイシートを使用したアップルパイのレシピをご紹介します。

作り方
- リンゴの下ごしらえ
リンゴは皮を剥いて8等分にカットして芯を取り除きます。 - リンゴの甘煮をつくる
フライパンにバターとグラニュー糖を入れて火にかけよく混ぜます。
リンゴを加え弱火で炒めます。水分が出てきますので上下を返しながら15分程度、煮詰めるようにやさしく炒めます。
レモン汁、シナモン、ラム酒を加えリンゴが柔らかくなり、リンゴから出てくる水分が飛び、照りが出るまで10~15分程度煮込みます。煮崩れしやすいので、キッチンペーパー等で落し蓋をすると良いでしょう。
出来上がったら火を止め、粗熱をとっておきます。 - リンゴをパイシートで包み、オーブンで焼きます
オーブンを230度で予熱します。
パイシートは1枚を半分にカットして、オーブンシートを敷いた天板に並べます。もう一枚のパイシートも半分にカットし、網目になるように切り込みを入れておきます。
パイシートにリンゴを8切れ並べて、切込みを入れたパイシートを上からかぶせます。かぶせたパイシートの端を下のパイシートと揃え、フォークで押さえて圧着させます。
最後にアルピナウォーターと卵黄を混ぜて表面に塗り、オーブンで13~15分程度焼いたら出来上がり。
材料(2人分)
- パイシート
- 2枚
- リンゴ
- 2個
- バター
- 20g
- グラニュー糖
- 60g
- ラム酒
- 30cc
- レモン汁
- 小さじ1程度
- シナモンパウダー
- 小さじ1
- 卵黄
- 1個分
- アルピナウォーター
- 大さじ1
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。