アルピナウォーターの
おいしいレシピ
	おいしいレシピ
Vol.042
	      ほっくりしっとりなスイートポテト
	      秋の食材は色々ありますが、私のお気に入りはさつまいもです。
さつまいもは食物繊維やビタミンCを多く含んでおり、加熱してもビタミンCが壊れにくいという特徴があります。
焼いたり蒸したりしてそのまま食べても美味しいのですが、今回は一手間加えてスイートポテトを作ります。

作り方
- さつまいもの下ごしらえ
さつまいもは3~4センチ程度に輪切りにして15~20分程度蒸します。ラップにしっかり包み、電子レンジで温めても蒸したように仕上がります。竹串がすっと入るようになったら蒸し上がりです。皮を剥がして裏ごしします。 - 生地を作る
裏ごししたさつまいもにバター、砂糖、生クリーム25cc、卵黄半分量の順に混ぜながら入れます。残りの生クリームと、最後に使用しますので取っておいて下さい。
鍋に入れて弱火で温め少し水分飛ばします。焦がさないように注意しましょう。 - 形成して焼きます
生地を手で形成したら、薄手のアルミカップに置き、残りの卵黄と生クリーム混ぜて全体に塗ります。生地は全体の重さを計り等分すると出来上がりの大きさが同じになり、焼きムラも少なくなります。
210度のオーブンで18分~20分程度焼きます。程良く焼き目がついたら出来上がり。焼き目が足りない場合は焼き時間を追加して下さい。
粗熱を取り、冷蔵庫で冷やしてから食べましょう。 
材料(6個分)
- さつまいも
 - 300g
 - 無塩バター(常温に戻しておく)
 - 30g
 - グラニュー糖
 - 60g
 - 卵黄
 - 1個
 - 生クリーム
 - 40cc
 
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
		Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
	上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
