アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.043
ごぼうのポタージュ
ここ最近、急に寒くなってきましたね。寒い日には温かいスープでも飲んで身も心も暖まりたいものです。
今回はごぼうを使ってやさしい味で、飲んだ瞬間になんだかほっとする感じのスープを作ります。
ごぼうは食物繊維を豊富に含み便秘の解消にはもってこいの食材です。また、食物繊維に含まれる成分の中には血糖値を改善したり整腸効果があると言われれています。

作り方
- 材料の下ごしらえ
長ねぎとにんにくは粗みじんにカットします。ごぼうは細くカットして軽く酢水でアク抜きをします。 - フライパンにオリーブオイルとニンニクを入れ、弱火で炒め香りを移します。
香りが立ってきたら玉ねぎ、長ねぎを追加し、透き通ってきたら最後にごぼうを追加してしんなりするまで炒めます。 - 煮込みます
アルピナウォーターを追加して木べらでごぼうが切れるくらいまで煮込みます。 - ミキサーにかけて裏ごし
煮込みが完了したら、なめらかになるまでミキサーにかけます。
水分量が少なくミキサーがうまく回らない場合は材料の分量内で牛乳を少し加えます。滑らかな状態になったら、一度裏ごしをします。こし終わった物を鍋に戻し、牛乳と生クリーム、バターを加え、最後に塩、コショウで味を整えます。 - 盛り付け
今回はカリカリに揚げ焼きにしたごぼうのスライス添えて、ピンクペッパー、こしょう、生クリーム(いずれも分量外)で仕上げました。
材料(4~5人分)
- ごぼう
- 300g
- 玉ねぎ
- 1/4個
- 長ねぎ(白い部分)
- 1本
- ニンニク
- 1片
- コンソメ(固形)
- 1個
- アルピナウォーター
- 500cc
- 牛乳
- 300cc
- 生クリーム
- 100cc
- バター
- 20g
- オリーブオイル
- 適宜
- 塩・コショウ
- 適宜
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。