アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.084
東西いいとこ取りのギリシャの煮込みハンバーグ スズカキア
ギリシャには行ったことがないので、せめて料理だけでもギリシャっぽいのを作ってみようと思い、作ってみました。スズカキア!
煮込みハンバーグのような料理なのですが、イタリアのトマトソースとトルコのケバブが合体したような感じで、まさに東西いいとこ取りの完全体です。
今回お肉は牛挽き肉を使用していますが、豚の合挽きやラム肉で作っても美味しく出来上がります。

作り方
- 肉をこね、成形する
スズカキアの材料をボウルに入れて、粘りが出るまでよく捏ねて、塩・コショウ(分量外)で味を整えます。
作り方はハンバーグとほぼ同じなので特に悩む必要はありません。16等分して、俵形に成形します。 - 肉を焼く
熱した鍋にオリーブオイル(分量外)をひいて、全体を転がしながら焼き固めます。ここでは中まで火を通す必要はなく、表面に焼き色がついたら一度バットや皿などに取ります。 - トマトソースを作って煮込む
1で肉を焼いたフライパンは洗わずに、にんにく、オリーブオイル(分量外)を適量入れて火にかけ、香りが立ったらトマト缶、シナモン、砂糖を加えて蓋をして10分ほど弱火で煮込みます。 - 肉を入れて煮込む
焼いた肉を鍋に入れて蓋をして、更に20分くらい弱火で煮込みます。最後に塩コショウ(分量外)で味を整えます。
お皿に盛り付けて出来上がりです。イタリアンパセリ(分量外)を上から散らすと彩りが良くなります。
材料(4人分)
- <スズカキアの材料>
- 牛ひき肉
- 400g
- パン粉
- 1/2カップ
- 玉ねぎ(みじん切り)
- 1個分
- にんにく(みじん切り)
- 1片分
- 卵
- 1個
- イタリアンパセリ
(刻んだもの) - 大さじ2
- チーズ
(とろけるもの) - 大さじ3〜4
- クミンパウダー
- 小さじ1〜2
- <トマトソースの材料>
- ホールトマト缶
- 1缶
- にんにく(みじん切り)
- 1片分
- シナモン
- 小さじ1/2
- 砂糖
- 小さじ1/2
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。