アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.097
あの中華スープが飲みたい
中華定食屋とかでチャーハンを頼むと、なぜか必ずと言ってもいいほど、おまけのようについてくるスープ。
高級複雑な味ではなく、シンプルだけどなんとなくおいしい味。あれがたまらなく好きで、どうしても飲みたくなる時があるのです。
自分でも作ってみたいと思い、あれこれ混ぜていろいろ試してみたのですが、なかなか求める味にはなりませんでした。
結果として、答えはものすごく単純なものでした。
一人で飲むなら鍋も必要ないです。調理時間は1分もあればOK!

作り方
- 鶏ガラスープの素、醤油、乾燥わかめ、こしょうを入れて、沸かしたアルピナウォーターを注ぐ。 乾燥わかめは塩蔵したものを乾燥しているため、塩味があるので入れすぎに注意しましょう。
- スープに長ネギと白ごまを散らし、仕上げの香り付けにごま油を2〜3滴おとして出来上がりです。
材料(1人前)
- アルピナウォーター
- 180cc
- 鶏ガラスープの素(顆粒)
- 小さじ1
- 醤油
- 小さじ1
- 長ネギ(みじん切り)
- 小さじ1/2
- ごま油
- 2〜3滴
- こしょう
- 少々
- 乾燥わかめ(あれば)
- 少々
- 白ごま(あれば)
- 少々
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。