アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.034
さくっと作れる簡単キーマカレー
カレーといえば「煮込むのが手間」、「2日目のほうが美味しい」など言われがちですが、そんなことはありません。
今回はすぐにできる美味しいキーマカレーのご紹介です。
スパイスを何種類も使用した本格的なものに匹敵する美味しさです。
30分もあればできてしまいますので、ご飯支度の時間がないときにうってつけのレシピです。

作り方
- 下準備
玉ねぎ、しょうが、にんにく、ミディトマトをみじん切りにします。
豚バラは食感を残したいので荒く刻みます。面倒でしたらひき肉の量で補って頂いて結構です。 - 炒める
フライパンにサラダ油を熱し玉ねぎを炒めます。
玉ねぎにうっすら色がついてきたら、にんにく、しょうが、トマトを加え炒めます。
いい香りが立ってきたらひき肉、豚バラを加え更に炒めます。 - カレー粉を追加して煮込む
ひき肉に火が通ったら、カレー粉、カイエンペッパー、塩を加えてしっかり混ざったら、アルピナウォーターとピーナッツバターを加え、水分を飛ばすように10分ほど煮込みます。 - ガラムマサラを加える
水分が程よく飛んだら、ガラムマサラを加え、手早く全体によくなじませたら出来上がり。温泉卵を上に乗せると、辛さがまろやかになります。
材料
- 豚バラ肉
- 100g
- 豚ひき肉
- 100g
- 玉ねぎ(大きめ)
- 1個
- にんにく
- 4片
- しょうが
- 15g
- ミディトマト
- 8個
- サラダ油
- 大さじ4
- 塩
- 小さじ1
- カイエンペッパー
- 小さじ1/2
- ピーナッツバター
- 小さじ1
- アルピナウォーター(温水)
- 400cc
- カレー粉
- 大さじ3
- ガラムマサラ
- 大さじ1
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。