アルピナウォーターの
おいしいレシピ
おいしいレシピ
Vol.073
スッキリ冷たい
アスパラのスープ
自宅に籠りがちな今日この頃、いつものように動いてないと逆に疲れる。そんな事ありませんか。これは動かない事による新陳代謝の低下によって体内の水分や血液の循環が悪化することによるものと言われています。部屋でストレッチするだけでも随分と違うのでしょうが、できれば食事でも体の中からスッキリしたいものです。
アスパラガスには滋養強壮ドリンクなどで有名なアスパラギン酸というアミノ酸が含まれており、疲労回復、スタミナ増強が期待できます。また、旨味をもつアミノ酸なので、アスパラガスは慣れないリモートワークで疲れた体と心のケアにピッタリの食材です。
ここ最近、気温も上がり汗ばむことも多くなってきたので、冷製のスープでスッキリするように作ってみました。

作り方
- 材料の下ごしらえ
アスパラガス、玉ねぎ、にんにくを粗目のみじん切りにします。 - 材料を炒める
鍋にオリーブオイル、にんにくを入れて火にかけ、いい匂いが立ってきたら、玉ねぎ、アスパラガスを入れ、玉ねぎが透き通ってくるまで炒める。 - ミキサーにかける
炒めたものとアルピナウォーターをミキサーに入れて、なめらかになるまで撹拌して、鍋に戻す際に裏ごしします。裏ごしが手間な場合は省略していただいて結構です。多少ザラつきが残りますが、味は変わりません。 - スープを仕上げる
牛乳、コンソメを加え火にかけて、塩コショウで味を整えたら冷蔵庫で冷やします。
器に盛り付け、仕上げ用にオリーブオイル、コショウを振ったら(分量外)出来上がり。
もちろん温かいままでも美味しくいただけます。
残りの材料をざっくりと混ぜて出来上がり。味見して塩気が足りなかったら塩を追加して下さい。
材料(3〜4人分)
- アスパラガス
- 150g程度
- 玉ねぎ
- 1/2個
- 牛乳
- 350cc
- アルピナウォーター
- 150cc
- コンソメ
- 1個
- 塩・こしょう
- 少々
- オリーブオイル
- 小さじ2
プロフィール
横江 肇
Hajime Yokoe
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。