アルピナウォーターの
おいしいレシピ

2025.6.27 written by Hajime Yokoe

Vol.134
和食の定番 いんげんの胡麻和え

簡単なのに栄養満点!シャキシャキのいんげんと香ばしい胡麻の風味がたまらない「いんげんの胡麻和え」。副菜やお弁当のおかずとして大活躍間違いなしの、和食の定番レシピのひとつです。簡単に作れるので、普段の食卓にぜひ取り入れてみてください。

和食の定番 いんげんの胡麻和え

作り方

  1. いんげんを茹でる
    いんげんは軽く水洗いし茎側の端を切り落とし、塩を振り1分程度軽く揉みます。
    鍋に湯を沸かしていんげんを塩ごと2分程度茹で、ザルで水気をきって冷まします。
  2. 和えごろもを作って和える
    すりこぎでごまをすり、砂糖、醤油を混ぜ合わせます。
    2〜3等分に切ったいんげんを入れて和えたら出来上がりです。

材料

さやいんげん
100g程度
大さじ1
いりごま
大さじ1.5
砂糖
大さじ0.5
醤油
小さじ1

プロフィール

横江 肇
Hajime Yokoe
北海道札幌市生まれ。
上京後、出版社にてカメラマン、WEB制作業務に13年間携わった後「株式会社イタレリ」を設立。 料理、水耕栽培、機械加工、ガラス工芸、彫金、船舶、釣りなど、多種多様な趣味を持つ。自宅の一室は工場のようになっており、引っ越しの度に業者につらい思いをさせてしまっている。
また、最近は会社のバルコニーを野菜農園にしようと企てている。